会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2022/04/19 不動産ニュース
47都道府県のうち、前月比価格が下落した地域数は22から19地域に減少
それによると、2月は全国で天候が改善した地域数は7地域で変わらず。横ばいは33から30地域に減少、悪化は7から10地域に増加した。47都道府県のうち前月比価格が下落した地域数は22から19地域に減少した。
首都圏は1都3県すべて上昇し、前月比1.2%の上昇となった。東京都は0.6%、神奈川県は1.7%、埼玉県は2.4%、千葉県は1.8%上昇している。近畿圏平均は0.6%の上昇。大阪府が0.8%上昇、兵庫県が0.1%下落、京都府が0.4%上昇と中心府県は概ね上昇している。中部圏平均は0.1%の上昇。愛知県は0.2%上昇、静岡県は1.9%下落、岐阜県は2.6%下落、三重県は0.7%の下落となった。
地方圏では、北海道は前月比2.4%上昇、札幌市も2.1%上昇した。札幌市では最も事例の多い中央区で2.7%上昇している。宮城県は0.8%上昇、仙台市は0.9%上昇している。仙台市では事例数最多の青葉区で3.0%上昇したほか、宮城野区は1.7%、若林区は1.1%それぞれ上昇した。
茨城県は1.8%上昇、県庁所在都市の水戸市では2.3%、次いで事例数の多いつくば市でも2.3%とともに上昇し、同県の価格は上がった。広島県は3.3%上昇、広島市は3.5%上昇。広島市で事例が最も多い中区では2.1%上昇、東区で5.6%上昇、南区は9.9%と大きく上昇した。福岡県では0.8%上昇、福岡市は0.5%上昇。福岡市では事例数最多の中央区で1.9%上昇したが、博多区は3.9%下落し、東区も0.4%下落している。
【参考元:2月の中古マンション価格、下落地域数は減少 | スーモジャーナル - 住まい・暮らしのニュース・コラムサイト (suumo.jp)】
弊社のご案内している不動産投資とは?
まずはお気軽にお問い合わせください。
(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
不動産ニュース
女性が不動産投資に向いている理由と活かしたい「2つの強み」/不動産投資の教科書
2021/02/27
READ MORE
不動産ニュース
JR常磐線・東京メトロ千代田線の始発駅、千葉県「我孫子駅」前に大型商業施設が誕生。/健美家
2022/01/30
READ MORE
不動産ニュース
「借りて住む」なら本厚木だが、「買う」ならやっぱり都心 住みたい街ランキング“下剋上”/Yahoo!ニュース
2022/02/17
READ MORE
不動産ニュース
墨田区にビジネスラウンジ付き賃貸M/R.E.port
2023/02/23
READ MORE