NAN 株式会社日本アセットナビゲーション

会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)

※パスワードをお忘れの方はこちら

登録

image
SCROLL

「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」を閣議決定(2020.3) その内容とは?

2020/09/18 Q&A

image

賃貸住宅の安定的な確保、またサブリース業者と所有者との間の賃貸借契約の適正化のための運営を確保する「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」が、本年3月に閣議決定されました。

サブリースの基礎知識と賃貸管理規制の強化

賃貸住宅は、単身世帯の増加等を背景に、重要性が一層高まっており、

賃貸住宅の管理については、管理業務の手間削減やオーナーの高齢化等により、管理業者に委託するケースが増えています

 

しかし、管理業務の実施を巡り、管理業者とオーナーあるいは入居者との間でトラブルが増加

サブリースを前面にした賃貸経営を促すような強引な営業手法による悪評、金融機関も絡んだ大型の投資案件の破綻が起き、

「サブリースを使えば賃貸経営は簡単です」に唆され

安易に賃貸経営を始めてしまった投資家が、トラブルが増加しているというケースはよく耳にしました

 

特にサブリース業者については、家賃保証等の契約条件の誤認を原因とするトラブルが多発し社会問題化し課題となっていることから、上記法律案が制定されました

 

【参考元:国土交通省「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律案」

【参考元:LIFULL HOMES「サブリースの基礎知識と賃貸管理規制の強化」

 

 

 


 

 

□サブリースとは??

賃貸経営のリスクである"空室リスク"を回避する手段の一つ

「サブリース」とは、「転貸借(又貸し)」のことです。

マンション経営など賃貸経営を行うオーナーからサブリース業者が賃貸物件を借り上げて、その賃貸物件の入居者募集や入居者からの賃料回収などを行います

サブリース会社は、賃貸物件の入居の有無に関わらずオーナーに保証賃料を支払います

 

 

 

 

 

◆メリット◆

・安定した収益が得られる

・管理運営に手間かからないこと

・確定申告の手間削減

 

◆デメリット◆

・収益の最大化が図りにくということ

・賃料が保証されるのは契約期間のみ

・サブリース会社倒産リスク

・入居者を選べない

 

など

 

 

 

サブリースは自ら動きまわる投資ではなく、第三者目線で眺めるだけの投資という賃貸経営スタイルという印象を持ちました

全ての「手法」にはメリットがあれば、必ずデメリットは付き物のです

きちんと双方を理解し、いかに信頼できるスタッフと出会えるか

優秀、信頼をおけるサブリース業者スタッフとパートナーシップを組めれば、任せて「安心」という不動産投資ができますね!

 

 

【参考元:LIFULL HOMES「サブリースの基礎知識と賃貸管理規制の強化」

 

 

 


 

 

弊社のご案内している不動産投資とは?

まずはお気軽にお問い合わせください。

(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)

1062