会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2022/03/31 不動産ニュース
過去の調査と比較して「健康や感染症対策に配慮したオフィス運用に見直す(衛生管理等)」が伸びるなど、
環境や運用体制を整えようとする企業が増えていることが明らかとなった。
(株)ザイマックス不動産総合研究所は3日、
「働き方とワークプレイスに関する首都圏企業調査」(2022年1月)の結果を発表した。
20年8月から調査しているもので、今回で5回目。22年1月27日~2月6日に、首都圏の企業を対象に調査した。
オフィスの利用状況では、9割近くの企業が出社率を制限しており、
「100%(完全出社)」は11.3%と約1割にとどまった。平均値は57.4%。
在宅勤務は、86.1%が「導入している」としたが、過去の調査と比較しても大きな差は見られなかった。
サテライトオフィスの状況は、「導入している」企業が38.3%と、全体の約4割を占めた。
・「50%未満」にしたい企業(24.5%)
・「50%以上100%未満」にしたい企業(49.6%)
・「100%(完全出社)」にしたい企業(20.3%)
出社率の将来意向の平均値は64.5%。少しでもテレワークを行なう意向がある企業は74.1%と、全体の約7割を占めた。
面積の意向については、「縮小したい」(19.5%)が「拡張したい」(6.0%)を大きく上回った。
前回調査(21年7月)24.3%と比較して10ポイント近く「縮小したい」が減少しているが、すでに縮小を行なった企業の存在があることがうかがえた。
・「コミュニケーションのための場づくり、集まるための機能を重視する」(42.9%)
・「リモート会議用に個室やブースを増やす」(42.1%)
・「オフィスをフレキシブルなレイアウト(フリーアドレス等)に変える」(38.0%)
また、過去の調査と比較して「健康や感染症対策に配慮したオフィス運用に見直す(衛生管理等)」(35.0%)や
「従業員の出社状況を把握する(座席を予約制にする等)」(18.0%)が伸びるなど、
環境や運用体制を整えようとする企業が増えていることが明らかとなった。
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
不動産ニュース
高齢の親が持つ賃貸物件 相続前に管理の手伝いを/日本経済新聞
2022/05/28
READ MORE
不動産ニュース
不動産透明度番付、英国が5回連続首位/不動産ニュース
2022/09/06
READ MORE
不動産ニュース
首都圏で人気の駅トップ、「川崎」駅/R.E.port
2022/03/10
READ MORE
不動産ニュース
戸建ての修繕費、築36.8年で532.1万円/R.E.port
2021/11/30
READ MORE