会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2020/06/14 不動産投資
NAN お客様よりいただいたQ&A vol.5
A. 東京、横浜、川崎、東急東横線などのエリアで運用する事が一番のリスク回避になります。
地方エリアのように賃貸需要が低い(人口減が見込まれる)エリアで運用すると、
空室期間が長く、肝心な賃料が入ってこず安定的な賃料収入を得る事ができません。
又、金融機関を活用すると収支バランスに多大な影響を及ぼし、危険な運用となります。
その点、賃貸需要が高いエリアでは再開発が現在でもおこなわれており、
ヒト・モノ・カネ・ジョウホウが集まりますので、空室リスクが低いといえます。
上記に加え、安心できる賃貸管理会社をパートナーとして選ぶ事も重要です。
実績のある賃貸管理会社はノウハウ・知識がございます。
弊社のご案内している不動産投資とは?
まずはお気軽にお問い合わせください。
(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
不動産投資
公務員は不動産投資に向いている?2つの理由を税理士がわかりやすく解説/Yahoo!ニュース
2021/12/12
READ MORE
不動産投資
割安感のある「築古」が注目の的? 高まる中古マンション需要、今後の値動きは/楽待
2023/11/10
READ MORE
不動産投資
コロナ禍でも不動産価格は20%上昇…世界の富裕層が「ドバイの不動産」に投資しない意外な理由/幻冬舎 GOLD ONLINE
2023/04/11
READ MORE
不動産投資
「負動産」国が引き取り、27日新制度 家じまい早めに/日本経済新聞
2023/05/03
READ MORE