会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2021/06/04 不動産ニュース
再開発で街並みが変わる!?
注目が集まる三田一丁目地区再開発
JR「田町駅」の西側に位置し、東京メトロ南北線「麻布十番駅」や「赤羽橋駅」もほど近い港区・三田エリア。
三田エリアは一丁目から五丁目まであるが、今回注目したいのは、再開発が着々と進む三田一丁目地区だ。
同地区で行われている再開発は、
「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」の3街区。
第1弾となる「三田小山町東地区第一種市街地再開発事業」では、
地上約130m、38階建ての高級分譲タワー「シティタワー麻布十番」が2009年に竣工済み。
第2弾となる「三田小山町地区第一種市街地再開発事業」では、
地上約130m,地上36階建ての「パークコート麻布十番ザ タワー」が2010年に竣工している。
そして、第3弾としてまさに進行中なのが、今回紹介する「三田小山町西地区第一種市街地再開発事業」である。
本再開発の計画地となる三田小山町西地区は、東京メトロ南北線「麻布十番駅」のすぐそば。
都営地下鉄大江戸線「麻布十番駅」からもほど近い、約 2.5ha の区域。
事業者は、三井不動産レジデンシャル株式会社、日鉄興和不動産株式会社、
三菱地所レジデンス株式会社、一般財 団法人首都圏不燃建築公社の 4 社となっている。
北街区・南街区、2つの地区に
2027年、オフィスと住宅棟が登場予定
開発地は「小山橋」の通りを挟んで延べ面積約109,380㎡の「北地区」と、
延べ面積 約71,750㎡の「南地区」に分けられており、
「北街区」には 地上44階、地下1階、高さ約165メートルの A棟と、地上8階、地下1階、高さ約42メートルのオフィス棟が。
また、「南街区 」には、地上8階、地下1階、高さ約125メートルの B棟と、
地上16階、地下1階、高さ約70mのC棟が誕生する予定。
今回の再開発では、公共の広場や歩行者空間を整備、 細分化された土地の集約化や、建物の不燃化、
道路等の基盤施設の整備・拡充、公園や古川沿いの 親水広場・歩道状空地、商業・業務機能の整備なども併せて行われる。
防災性を向上させ、安心で快適 な魅力ある複合市街地の形成を図るとのことだ。
ちなみに、この再開発エリアの南東では「(仮称)港区三田一丁目計画(共同住宅棟・大学棟)」も進行しており、
敷地面積約26810㎡、延床面積124500㎡、建築面積12150㎡の規模で共同住宅、
飲食店、駐車場、文教施設(大学)などが建設される予定。
こちらは一足先の2025年の竣工を目指している。
再開発に沸く三田一丁目。利便性アップが周辺の不動産市場にどのような影響を与えるのか、これからも注目していきたい。
【参考元:健美家】
弊社のご案内している不動産投資とは?
まずはお気軽にお問い合わせください。
(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
不動産ニュース
神奈川県・小田原駅西口再開発で小田原市が4つの開発案を策定。2027年度以降の事業実施に期待/健美家
2023/08/04
READ MORE
不動産ニュース
中古マンション購入時にもっと注意すればよかったこと…「築年数」は2位、では1位は?/日刊ゲンダイ
2023/07/17
READ MORE
不動産ニュース
東武動物公園駅西口に商業施設オープン/R.E.port
2021/08/28
READ MORE
不動産ニュース
不動産価格は前年比40%も高騰!ドバイの不動産物件販売イベント会を開催しました。/Infoseekニュース
2022/09/18
READ MORE