会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2022/04/15 不動産ニュース
北綾瀬の不動産価格は上昇基調
「北綾瀬駅」は東京都足立区の北東部にあり、駅が環状7号線(東京都道318号)を跨いでいる。
周辺には自動車販売店やパチンコ店、レストランなどいわゆるロードサイドにありがちな商業施設が立ち並ぶ。
首都高6号線の出入り口である加平インターチェンジも近い。よくある地方都市の幹線道路沿いのような雰囲気である。
2019年から駅のリニューアルが行われ、2021年には足立区と三井不動産が北綾瀬のエリアデザインについて覚書を締結するなど、注目度を高めている。
北綾瀬駅周辺地区まちづくり計画によると、駅前の開発地区に商業施設が建つようだ。
「北綾瀬駅」の周辺エリアは交通の不便さがネックとなっていたが、千代田線の直通運転が始まり、それが解消された。
そこに三井不動産の商業施設などが加われば、「北綾瀬駅」の評価は大きく変わりそうだ。
北綾瀬の不動産価格は
上昇基調だが過熱感はない。
不動産・住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」の住まいインデックスによると、すでに北綾瀬の不動産取引価格は上昇基調にあるようだ。
北綾瀬駅の標準的な中古マンションの価格は直近の3年間で12.18%程度上昇。これは北綾瀬駅のある東京都の変動の13.15%と比べるとやや小さい。
この3年間の価格上昇率を内訳でみると、初年度1.99%、2年目2.09%、3年目8.10%となった。駅のリニューアルや再開発の進展など、まちの変化と価格が関係しているように見える。
賃料についても同様の傾向が見られる。北綾瀬駅の標準的な賃貸マンションの賃料は直近の3年間で2.35%程度上昇。これは東京都の変動の2.59%と同水準だ。
なお、これらの資料は築10年専有面積70㎡の物件の価格変動を、AIが査定した場合の参考価格である。
東京都の不動産価格とほぼ比例するかたちで価格を上昇させているが、再開発中の北綾瀬にはまだ伸びしろがある。再評価される前に、割安物件を探してみてはどうか。
【参考元:東京メトロ千代田線始発駅「北綾瀬」の再開発が進行中!駅リニューアルに加え、三井不動産との連携も。|不動産投資の健美家 (kenbiya.com)】
弊社のご案内している不動産投資とは?
まずはお気軽にお問い合わせください。
(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
不動産ニュース
不動産価格は前年比40%も高騰!ドバイの不動産物件販売イベント会を開催しました。/Infoseekニュース
2022/09/18
READ MORE
不動産ニュース
新宿で賃貸マンション 東急住宅リース他/R.E.port
2022/11/07
READ MORE
不動産ニュース
三井不など、東京駅前に超高層ビル 総事業費3000億円超/日本経済新聞
2021/12/03
READ MORE
不動産ニュース
羽田に全1,717室のエアポートホテル/R.E.port
2022/12/26
READ MORE