会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2023/03/30 税金
全国の自治体で初めて、空き家所有者に独自の税金を課す
松本剛明総務相は、京都市が提案した「空き家税」創設に同意する方針を固めた。関係者が22日明らかにした。全国の自治体で初めて、空き家所有者に独自の税金を課す。市では住宅が不足しており、課税を避けるための売却・賃貸を促し、供給増につなげる狙いがある。導入は2026年以降。効果が出れば同様の問題を抱える他都市の参考になりそうだ。
正式名称は非居住住宅利活用促進税で、自治体が独自に課す法定外税。空き家のほか、日常的な居住者がいない別荘、別宅も対象で、税額は家屋の価値や立地に応じて決まる。
所有者は固定資産税に加えて空き家税を納める必要があり、税負担は1.5倍程度となる見込み。評価額が低い家屋や、保全が必要な京町家などは非課税とする。
市が試算した空き家税の年額は、希望の値段で買い手がつかず、物置として利用している築40年のマンション(60平方メートル)で約2万4千円。中心部にある築5年の高層マンション最上階(100平方メートル)を別荘として年数回利用するケースで約93万9千円だった。
参考元:【初の「空き家税」、国が同意へ 住宅供給狙い京都市提案(共同通信) - Yahoo!ニュース】
弊社のご案内している不動産投資とは?
まずはお気軽にお問い合わせください。
(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
税金
年金制度とは?公的年金と私的年金の種類と特徴を分かりやすく解説/ナビナビ保険
2021/03/01
READ MORE
税金
【税制改正】2024年度はどう変わる?子育て世帯の扶養控除増額や暗号通貨の課税率引下げなど/Money Fix
2023/09/15
READ MORE
税金
はじめての不動産投資でも簡単! 確定申告を行う方法とは?
2020/06/12
READ MORE
税金
「水」を燃やすために1兆円 食品ロス・生ごみ処理に多額の税金が費やされる日本/YAHOO!ニュース
2023/04/26
READ MORE