会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2020/07/16 Q&A
新型コロナウイルスの影響により、在宅勤務が一気に拡大
働き方が大きく変わる中、オフィスや住宅などの価格は今後どうなっていくのか。
【参照:DIAMOND online】
◇記事概要◇
・オフィス移転や縮小の動きは限定的
・郊外移住よりも利便性のニーズ
・不動産市況はバブル状態
・不動産の3極化がさらに加速
リモートワークが定着すれば、都心から郊外へと注目が高まるという記事もありましたが、
当記事ではやはり出勤回数は0(ゼロ)ではない、とのことから利便性や通勤時間を短くしたいといった声が多いとのデータが出ていることが分かります。
リモートワーク実施で改めて通勤時間の無駄さに気づく人が増えたとのこと。
当記事では「都心、駅前、駅近」を求める傾向は今後むしろ強調され、「不動産市場の3極化」がより進展する流れと推測されております。
また、最新のデータ(東日本流通機構)によると都心3区の中古マンションの取引数は半減したが、新規売り出し数も減ったため結果として在庫は減少し、地合いは整っている、
また東京のみが株価と連動する形で価格が上昇しているという結果が出ています。
詳細はこちらよりご覧ください。
【参照:DIAMOND online】
コロナ関連に関わる記事では多方面からのデータ、推測、意見が日に日に増えていきます。
根源がウイルスであるこの問題に対し、何が正しいとは断言できません。
ただ今確認できているデータを含めいろんな情報・意見を知ることで、自分の中での考えや方向性は粗方定まってくるのかなと、、、感じます。
NANOTAでは弊社の掲載したコロナ関連記事以外でも様々な記事を一つの意見として掲載していきます。
弊社のご案内している不動産投資とは?
まずはお気軽にお問い合わせください。
(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
Q&A
◆綱島駅◆築古賃貸参考資料
2020/10/27
READ MORE
Q&A
◆木場駅◆ 築浅賃貸参考資料
2023/02/18
READ MORE
Q&A
◆水天宮前駅◆築浅賃貸参考資料
2021/04/23
READ MORE
Q&A
【エリアレポートVol.3】池袋まで20分圏内! 子育て環境が整った「練馬駅〜大泉学園駅」エリア周辺レポート
2020/08/27
READ MORE