会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2022/02/11 不動産投資
これから売却をお考えの方に向け、マンション売却の流れや必要となる費用についてご紹介します。
不動産の売買は専門的な知識を必要とするため、初めてマンションを売却するときは
「いったい何から手をつけたら良いの?」と戸惑ってしまいますよね。
そこで今回はマンションをご所有で、これから売却をお考えの方に向け、マンション売却の流れや必要となる費用についてご紹介します。
マンション売却時に注意するべき失敗事例もまとめていますので、ぜひ参考にしてみてください。
マンションの売却をおこなう前に、まず売却の流れを把握しておきましょう。
マンション売却の情報収集としては、まず売却予定物件の住宅ローンがどれくらい残っているか確認します。
続いてマンションの管理規約や権利証など、購入時に受け取った書類を揃えます。
最後に「土地総合情報システム」や「レインズ・マーケット・インフォメーション」のサイトで売却相場を調べておきましょう。
売却準備が整ったら、複数の不動産会社に一括査定を依頼します。
不動産会社によって査定額が異なるため、複数の不動産会社に依頼して査定額を比較してみましょう。
一括査定の依頼は、マンションの築年数や地域などの情報と氏名や連絡先などを記入するだけで簡単におこなえます。
一括査定を依頼し、担当者による対応などから信頼できる不動産会社を見つけたらマンション売却の媒介契約を結びます。
媒介契約を締結すると、不動産会社が契約に基づく売却活動を開始します。
売り出し価格の決定、マンションの内覧対応、購入希望者との条件交渉などは不動産会社が主導でおこないますが、
売主としての対応もあるので不動産会社と相談しながら進めましょう。
上記の売却活動によって買主が決まったら、売買契約を結んで決済、マンションの引き渡しへと進みます。
決済と引き渡しは、売買契約から約1か月以内の同日におこなわれるのが一般的です。
マンション売却の流れのなかでも大切なポイントとなるのが、信頼のおける不動産会社選びです。
続いてマンション売却に必要となる費用の内訳を見てみましょう。
不動産の場合、売却するときにも思いのほか費用が掛かるのでしっかり確認しておくと安心です。
○仲介手数料
成約の際、媒介契約を結んだ不動産会社へ売却価格に応じて手数料を支払います。
○印紙代
不動産売買契約書に添付します。
○登記費用
住所移転登記、抵当権抹消登記、相続登記などに必要な費用です。
○司法書士への報酬
上記登記にあたり、司法書士へ報酬を支払います。
○測量費用
測量する場合に掛かる費用です。
○譲渡所得税
マンションの売却で利益が出た場合に納税します。
○繰上返済手数料
住宅ローンを繰上返済する場合、金融機関に支払う手数料です。
○引っ越し費用
売却したマンションから別の住居へ引っ越しする際に掛かる費用です。
マンション売却を計画的におこなうためには、費用の把握とともに売却にかかる期間も知っておくと良いでしょう。
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
不動産投資
マンション投資のバルク買いとは?意外なメリットや注意点も解説/REISM
2023/07/11
READ MORE
不動産投資
中国でデフレリスク高まる、不動産危機で需要低迷-国外との対比鮮明/msn.com
2022/09/25
READ MORE
不動産投資
「駅近物件」は値下がりしにくいか データで検証/日本経済新聞
2023/05/15
READ MORE
不動産投資
電気代の高騰が不動産投資に与える影響は?再生可能エネルギーの課題も/HEDGE GUIDE
2023/04/05
READ MORE