会員登録をされた方、弊社セミナー・個別相談時に会員登録いただいた方はNAN物件情報を含む全てのコラムをご覧いただけます。(入会費、年会費はかかりません)
2020/10/11 不動産ニュース
当記事を拝見するまでは全く気にもしなかったですが、
確かに家を探すときに見かける図面
長方形の物件ばかりですよね。
実際に住んでいる物件も、弊社が販売している物件も長方形が多いです。
なぜなのか、とても興味があります。
【参考元:幻冬舎ゴールドオンライン/libedoornews】
挙げられていたのは、
■長方形はコスト高
構造上、梁や柱の高さや太さ、鉄筋の資料料が増える
但し、長方形・正方形ともにどの物件も構造計算はきっちりしているので頑丈さはどちらも一緒
■長方形でより魅力的なプランを
正方形よりも長方形の方が、プランを練りやすいという点が強調される
■間口の狭い長方形の土地で部屋数を増やそう
正方形と長方形で家賃収入が変わるケースがある
長方形は正方形に比べ建設コストは掛かるが、長方形の土地を選ぶ理由もそれなりにある
なんにせよ、長方形でも正方形だろうと入居者目線では住み心地の良さが一番です。
構造や土地をうまく活用し部屋数を稼げる、応用が利くといった面では長方形が優遇されているという理由が分かりました。
普段は何も気にせず住んでいる物件。
全て理にかなった上で設計、建設、販売されているんですね。
弊社のご案内している不動産投資とは?
まずはお気軽にお問い合わせください。
(お申込みの際は「資料請求」にチェックを入れお問い合わせください。資料はメールで送付いたします)
ご覧いただいたコラムに関連したコラムをご紹介。
不動産ニュース
「横浜市で人気の駅」総合ランキング! 3位「横浜駅」、2位「鶴見駅」、1位は?/All About NEWS
2021/12/09
READ MORE
不動産ニュース
国も推進するESG不動産投資/SDGs サステナブル不動産
2021/05/19
READ MORE
不動産ニュース
23区オフィス、空室率は4.00%に低下/R.E.port
2022/11/05
READ MORE
不動産ニュース
中国当局、一部銀行の不動産業界向け融資を調査=関係筋/ロイター
2022/08/24
READ MORE